- 品番 : 2113207226
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : 米沢紬
- 色彩 : 珊瑚色に薄紫のグラデーション
- 文様 : 鰹縞
- 生地 : 正絹(絹100%。長:12m。幅:38cm)/草木染料、化学染料
- 価格 : 75,000円
- 在庫 : 1
- 参照 :
-
鰹縞の紅花紬に、帯は泥金でお洒落用の袋帯。そして、江戸小紋の狐詰文様の羽織を合わせてみました。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 2113207227
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : 米沢紬
- 色彩 : 蝋色と梅鼠のグラデーション
- 文様 : 矢鱈縞
- 生地 : 正絹(絹100%。長:12m。幅:38cm)/草木染料、化学染料
- 価格 : 75,000円
- 在庫 : 1
- 参照 :
-
矢鱈縞の紅花紬に、帯は西陣織の八寸の名古屋帯。そして、お洒落な唐草文様の羽織を合わせてみました。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 2113207233
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : 米沢紬
- 色彩 : 白梅鼠
- 文様 : 矢鱈縞
- 生地 : 正絹(絹100%。長:12m。幅:38cm)/草木染料、化学染料
- 価格 : 75,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 更紗のきものは、こちら
-
矢鱈縞の紅花紬に、帯は花織の袋帯。そして、お洒落な更紗の羽織を合わせてみました。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 7813207208
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : 米沢紬
- 色彩 : 桃色から灰色へのグラデーション
- 文様 : 鰹縞
- 生地 : 正絹紬/草木染料、化学染料
- 価格 : 75,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : お洒落な十日町紬は、こちら
-
鰹縞の紅花紬に、帯は京都西陣織のお洒落用袋帯。そして、ローケツ染めで単衣の紋紗の羽織を合わせてみました。
軽くて丈夫で温かい米沢織物は、実際に着物を良く着る人なら必ず重宝されるでしょう。紅花紬は、単衣仕立てにしてお召いただく事もできます。最近の暖かい気候なら地域にもよりますが4~6月、9~11月頃まで幅広く着られます。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 5335208702
- 品名 : 米沢紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡黄緑
- 文様 : グラデーション/唐草
- 生地 : 夏用透かし織り(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 125,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : きものパワー講座:気温による衣更え
-
この透かし織りの着物は、袷としても着られますが、単衣の着物としても着られます。最近の暖かい気候なら地域にもよりますが、単衣に仕立てれば4~11月頃まで幅広く着られるでしょう。すなわち、スリーシーズン着られます。お洒落ものには、礼装のような厳密な衣更えの規則が有るわけではありません。「暑ければ脱ぎ、寒ければ羽織る」というように体感値で着こなします。向暑の頃なら羅の八寸、向寒の頃なら単衣の博多織を締めると良いでしょう。
織物の中でも、最も難しいとされる「透かし織り」が、この「もじり織り」です。もじり織りは、経糸を交差させて文様を織り上げますので、生地の強度と安定性を保つのが難しいと言われています。この米沢の「もじり織り」の着物は、弊社の着付講師が25年以上も着用していますが、他の夏物「紗や絽」に比べて軽くて丈夫と好評です。何より、合着の単衣と盛夏の薄物と、その両方に着られるのが重宝です。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 5335208722
- 品名 : 米沢紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡桜色
- 文様 : 三つ格子/透かし織り
- 生地 : 夏用透かし織り(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 135,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : 単衣のきものは、こちら
-
この透かし織りの着物は、袷としても着られますが、単衣の着物としても着られます。最近の暖かい気候なら地域にもよりますが、単衣に仕立てれば4~11月頃まで幅広く着られるでしょう。すなわち、スリーシーズン着られます。お洒落ものには、礼装のような厳密な衣更えの規則が有るわけではありません。「暑ければ脱ぎ、寒ければ羽織る」というように体感値で着こなします。向暑の頃なら羅の八寸、向寒の頃なら単衣の博多織を締めると良いでしょう。
織物の中でも、最も難しいとされる「透かし織り」が、この「もじり織り」です。もじり織りは、経糸を交差させて文様を織り上げますので、生地の強度と安定性を保つのが難しいと言われています。この米沢の「もじり織り」の着物は、弊社の着付講師が25年以上も着用していますが、他の夏物「紗や絽」に比べて軽くて丈夫と好評です。何より、合着の単衣と盛夏の薄物と、その両方に着られるのが重宝です。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 5335208723
- 品名 : 米沢紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡赤紫
- 文様 : 三つ格子/透かし織り
- 生地 : 夏用透かし織り(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 135,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 単衣のきものは、こちら
-
この透かし織りの着物は、袷としても着られますが、単衣の着物としても着られます。最近の暖かい気候なら地域にもよりますが、単衣に仕立てれば4~11月頃まで幅広く着られるでしょう。すなわち、スリーシーズン着られます。お洒落ものには、礼装のような厳密な衣更えの規則が有るわけではありません。「暑ければ脱ぎ、寒ければ羽織る」というように体感値で着こなします。向暑の頃なら羅の八寸、向寒の頃なら単衣の博多織を締めると良いでしょう。
織物の中でも、最も難しいとされる「透かし織り」が、この「もじり織り」です。もじり織りは、経糸を交差させて文様を織り上げますので、生地の強度と安定性を保つのが難しいと言われています。この米沢の「もじり織り」の着物は、弊社の着付講師が25年以上も着用していますが、他の夏物「紗や絽」に比べて軽くて丈夫と好評です。何より、合着の単衣と盛夏の薄物と、その両方に着られるのが重宝です。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 5335204702
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : 米沢織「紅花本染め」
- 色彩 : 橙色、淡朱色、淡黄緑
- 文様 : グラデーション
- 生地 : 正絹紬(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 148,000円
- 在庫 : 1
- 参照 : きものパワー講座:気温による衣更え
-
橙黄色をベースにした可愛らしい紅花紬に少々小粋で伝統的な博多織の細帯を合わせ、羽織は漆黒色の北斎文様を合わせました。草履は、黒で牛皮のエナメル加工が合うでしょう。お若い方から年配の方まで、お洒落な装いが楽しめます。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 6635207003
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : 米沢織「紅花本染め」
- 色彩 : 淡赤紫
- 文様 : 暈し織り
- 生地 : 正絹紬(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 148,000円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 紬の着こなし(Image Simulator)
-
優しい色合いの紅花紬に、白地の博多帯をすっきりと合わせてみました。羽織は、落ち着きのある艶黒で華やかに全体を引き締めました。袷に仕立てて1月~5月、10月~12月、年代幅も広く着られます。お食事会、観劇、パーティ、プレゼンテーションなどでも、お召しいただけます。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 7435206902
- 品名 : 米沢紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡黄鼠
- 文様 : 経縞に斜格子/透かし織り
- 生地 : 夏用透かし織り(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 149,800円
- 在庫 : 売約済み
- 参照 : 紬の着こなし(Image Simulator)
-
この透かし織りの着物は、袷としても着られますが、単衣の着物としても着られます。最近の暖かい気候なら地域にもよりますが、単衣に仕立てれば4~11月頃まで幅広く着られるでしょう。すなわち、スリーシーズン着られます。お洒落ものには、礼装のような厳密な衣更えの規則が有るわけではありません。「暑ければ脱ぎ、寒ければ羽織る」というように体感値で着こなします。向暑の頃なら羅の八寸、向寒の頃なら単衣の博多織を締めると良いでしょう。
織物の中でも、最も難しいとされる「透かし織り」が、この「もじり織り」です。もじり織りは、経糸を交差させて文様を織り上げますので、生地の強度と安定性を保つのが難しいと言われています。この米沢の「もじり織り」の着物は、弊社の着付講師が25年以上も着用していますが、他の夏物「紗や絽」に比べて軽くて丈夫と好評です。何より、合着の単衣と盛夏の薄物と、その両方に着られるのが重宝です。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 7435206903
- 品名 : 米沢紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡藍鼠のぼかし織
- 文様 : 微塵格子に水玉/透かし織り
- 生地 : 夏用透かし織り(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 149,800円
- 在庫 : 1
- 参照 : 紬の着こなし(Image Simulator)
-
この透かし織りの着物は、袷としても着られますが、単衣の着物としても着られます。最近の暖かい気候なら地域にもよりますが、単衣に仕立てれば4~11月頃まで幅広く着られるでしょう。すなわち、スリーシーズン着られます。お洒落ものには、礼装のような厳密な衣更えの規則が有るわけではありません。「暑ければ脱ぎ、寒ければ羽織る」というように体感値で着こなします。向暑の頃なら羅の八寸、向寒の頃なら単衣の博多織を締めると良いでしょう。
織物の中でも、最も難しいとされる「透かし織り」が、この「もじり織り」です。もじり織りは、経糸を交差させて文様を織り上げますので、生地の強度と安定性を保つのが難しいと言われています。この米沢の「もじり織り」の着物は、弊社の着付講師が25年以上も着用していますが、他の夏物「紗や絽」に比べて軽くて丈夫と好評です。何より、合着の単衣と盛夏の薄物と、その両方に着られるのが重宝です。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 7435206904
- 品名 : 米沢紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡藍鼠
- 文様 : 立涌唐草/透かし織り
- 生地 : 夏用透かし織り(絹100%、長さ12.4m、幅38cm)
- 価格 : 149,800円
- 在庫 : 1
- 参照 : 紬の着こなし(Image Simulator)
-
この透かし織りの着物は、袷としても着られますが、単衣の着物としても着られます。最近の暖かい気候なら地域にもよりますが、単衣に仕立てれば4~11月頃まで幅広く着られるでしょう。すなわち、スリーシーズン着られます。お洒落ものには、礼装のような厳密な衣更えの規則が有るわけではありません。「暑ければ脱ぎ、寒ければ羽織る」というように体感値で着こなします。向暑の頃なら羅の八寸、向寒の頃なら単衣の博多織を締めると良いでしょう。
織物の中でも、最も難しいとされる「透かし織り」が、この「もじり織り」です。もじり織りは、経糸を交差させて文様を織り上げますので、生地の強度と安定性を保つのが難しいと言われています。この米沢の「もじり織り」の着物は、弊社の着付講師が25年以上も着用していますが、他の夏物「紗や絽」に比べて軽くて丈夫と好評です。何より、合着の単衣と盛夏の薄物と、その両方に着られるのが重宝です。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 6635206802
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡藍から淡黄鼠
- 文様 : グラデーション/透かし織り/紅花
- 生地 : 透かし織り/正絹紬/草木染
- 価格 : 157,500円
- 在庫 : 1
- 参照 : 紬の着こなし(Image Simulator)
-
この紅花紬には、紅花の優しい地色に「捩り織り」の透かしがあります。おもに袷に仕立てて10月~5月ころに着ますが、単衣に仕立てれば4月~6月、9月~11月ころに着られます。もちろん、地域によって異なりますので、気温が22℃までなら袷、18℃~25℃なら単衣を着るのが目安となるでしょう。帯は、京都西陣織の白地で紗の八寸名古屋帯。羽織には、すっきりと黒無地の紋紗を合わせてみました。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|
- 品番 : 6635206804
- 品名 : 紅花紬
- 技法 : もじり織り
- 色彩 : 淡桃色から銀鼠
- 文様 : グラデーション/透かし織り/紅花
- 生地 : 透かし織り/正絹紬/草木染
- 価格 : 157,500円
- 在庫 : 1
- 参照 : 雪華文様は、こちら
-
この紅花紬には、紅花の優しい地色に「捩り織り」の透かしがあります。おもに袷に仕立てて10月~5月ころに着ますが、単衣に仕立てれば4月~6月、9月~11月ころに着られます。もちろん、地域によって異なりますので、気温が22℃までなら袷、18℃~25℃なら単衣を着るのが目安となるでしょう。帯は、博多織で白地に唐草文様の八寸名古屋帯。羽織には、すっきりと江戸小紋調の雪華文様を合わせてみました。
- 現在、washable加工のサービス期間中です。「使用許諾契約書」に同意されますと無料でご利用いただけます。
- 通常、washable(自宅で洗濯できる)加工をご希望のときは、ガード加工は行いません。絹本来の持つ吸湿性、吸汗性、発汗性を失わないためにもwashable加工を推奨しています。
- 自宅で洗濯されない場合には、washable加工をせず、ガード(防汚・防水)加工をお勧めしています。
- 見積もり金額にガード加工料金が含まれている場合には、washable加工はせず、ガード加工をして仕立てます。
- 羽織・コートの場合は、washable加工もできますが、ガード加工を推奨しています。上着は長着と違って、食べこぼしやファンデーションなどで、あまり汚れることはありませんが、不意の雨やお手洗いなどの水回りから守るガード加工の方が効果的です。
|